ABOUT

このブログはあなたの「発達支援」をサポートします

ゆう先生
ゆう先生

障害を持つ子どものサポート、正直どうすれば良いのか悩みますよね。

  • どんな言葉がけが良いの?
  • この行動は何が原因なの?
助手くん
助手くん

児童発達支援施設で実際に働いているゆう先生が、現場での経験をもとに、さまざまな療育(発達支援)の方法について解説していきます!

\ study /

障害の理解

\ Important /

受給者証・就学

\ Pick Up /

YouTubeで解説

僕自身が直接療育を行う中で見つけた

こんなときにはどうする??

を発達講座として動画配信しております。

ぜひ、YouTubeも見てみてください。


\ Important /

支援方法/対談動画

ゆう先生
ゆう先生

もっと具体的な支援方法や他の保護者や当事者の声が知りたい場合には、こちらの記事をどうぞ。動画視聴したい場合には、YouTubeでのサブスクリプション登録をして頂ければ幸いです。月額390〜590円になります。(現在メンテナンス中)

\ Toyama /

地域情報/サービス

ゆう先生
ゆう先生

僕は現在、富山市内で療育や学習支援を行っています。自分の施設だけでなく、地域の様々な施設の方々とも交流があります。その中でも皆さんに役立ちそうな情報などを掲載します。

助手くん
助手くん

ゆう先生のホームページ(ブログ)やYouTubeに記事を掲載して欲しかったり、コラボレーションしたい事業者様がおりましたら、以下のお問い合わせメールよりご連絡ください。

Q
事業者向け連絡先

問い合わせ先:yuu@oosawanobase.com

Q
問い合わせのお願い

ご連絡頂いても、すぐにご返信できない時があります。あらかじめご了承ください。
また内容によっては、対応せず返信しない場合もあります。
特に個人的な連絡に近いものの場合は、対応しませんのでよろしくお願いします。

ゆう|Yuu
ゆう|Yuu
子どもの発達の専門家
Profile
現役児童指導員。一般社団法人dil理事。年間300回以上、通算2000回以上の療育。児童発達の専門家。富山県内の療育施設で主に児童・幼児の療育を行っています。ニコニコ学習塾も絶賛活動中。
\ Pick Up /

ニコニコ学習塾

1
富山県民限定

学習を支援します

富山市内で月に3回、日曜日に主に小学生を対象とした学習支援(勉強のサポート)を行っております。

2
基礎固めが重要

国語と算数

学校の勉強の基礎となる国語(読解・漢字)と算数を中心に短時間で集中して課題を行います。

3
実務経験ありが教える

プロだから安心

学習支援を行う先生は、実務経験がある療育のプロフェッショナルです。子どものさまざまな行動に対応します。

1 STEP

もっと詳しく知りたい方

2 STEP

無料体験に応募したい方

HSP / HSC その他 アダルトチルドレン 受給者証 境界知能 就学について 愛着障害 毒親 注意欠如多動症 発達グレー 発達性協調運動症 発達障害 知的障害 自閉スペクトラム症 親の悩み 診断・心理検査 限局性学習症 障害の種類

記事URLをコピーしました